住まい PR

すっきりする【シンプルな暮らし】の5つのメリット

シンプルな暮らし
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

片付けが苦手だけど、シンプルライフに憧れる。
ミニマリストとシンプリストってどう違うの?

幼少期は、石を集めたり、ガチャガチャのコレクションをしたり、工作物が増えたりと、その時に大事だったものを集めていたような。

大人になるにつれて、ライフスタイルの変化もあり、「選ぶ」「モノを探す時間」が減りました。

さく

こんにちは。さく(@SakuBase78)です。整理整頓が好きなシンプリストです。

検索の手間を減らし「解決したい!」に役立つサイトを運営しています。

シンプルを暮らしに取り入れて、今よりもラクを増やして快適な生活を送りましょう。

この記事でわかること
  • ミニマリストとシンプリストの違い
  • シンプルな暮らしのメリット

ミニマリストとシンプリスト

最近よく聞くけど、私はシンプリストかな。程よくモノは持っていたいです。

ミニマリスト
「最小限のモノしか持たず、厳選した限りなく少ないモノで暮らす思考」

シンプリスト
「シンプルライフスタイルで、簡素化・単純化・統一感を取り入れながら、好きなモノに囲まれて暮らす思考」

選べる時代にあえて少ないモノで暮らすことは、「自分にとっての豊かさ」を考えるきっかけになりますね。

  • 物質的な豊かさ
  • 経済的な豊かさ
  • 心の豊かさ

シンプルな暮らしの5つのメリット

節約効果

家の中のモノの量と場所を把握しやすくなると、「使わないモノを買ってしまった」「食材をムダにしてしまった」ということが無くなります。

食材や調味料、日用品などの在庫の買い足しが上手になると、管理の手間が減らせます。

在庫が増えすぎてしまうと、置けるスペースが埋まり、期限のあるものはほったらかしになってしまい、気付いた頃には期限が切れていたなんて経験もあるのではないでしょうか?

「無いと思ったから買ってきた」「あると思ったから買ってこなかった」と、思い込みの買い物も減らせます。

引っ越しでは、モノが少ないと費用を抑えることができます。

荷造りや荷解きにかかる労力も少なくなり、時間と心のゆとりがここでも生まれます。

冷蔵庫ポケット整理アイテム
【住みやすさ】冷蔵庫ポケットを整理するメリットと100均で手に入る収納アイテム冷蔵庫のポケット収納に便利でおすすめなアイテム3つのご紹介です。家事ラク、時短にもつながるプチプラアイテムで、スッキリと冷蔵庫のスペース活用ができます。...

家事がラクになる

好きな家事はありますか?気分転換になる家事がある人も無い人にも、シンプルな暮らしの環境づくりは役立ちます。

毎日やらなくてもあまり困らない家事はありますが、なるべく清潔を保った生活をしたいものです。

まずは、メリットの多い床の直置きを見直してみましょう。

  • ほこりがつきにくくなる
  • 掃除がしやすい
  • スッキリとした見た目になる
  • スペースが増える
  • とりあえず置きが減る

直置きを減らすと、家事がラクになる仕組みを作りやすくなります。

  • 清潔感を保ちたくなる「ついで家事」がしやすくなる
  • 「家事の自動化」を取り入れやすい
  • モノの管理と片付けがラクになる
行動した人

環境が整うと家事が断然ラクになって、いい習慣が身につきやすくなるね

運動になる家事もあるため、あえていくつか残してもいいですね。

壁掛けゴミ箱
こんなのが欲しかった【100均】セリアで買える小さい壁掛けゴミ箱の活用ミニマリスト、シンプリスト向けの吊るせるゴミ箱のご紹介です。100均で手に入るコンパクトで実用的なゴミ箱です。...
パナソニックドラム式洗濯乾燥機
【住みやすさ】時短家電にてラク家事実現〜ドラム式洗濯乾燥機の導入時短・節約・家事を減らせるパナソニックのドラム式洗濯乾燥機のご紹介です。忙しい方にこそおすすめの家電です。...

時間と心にゆとりができる

少ないモノで暮らすと、よりラクで効率的な家事動線を整えやすくなります。

「家事時間が減る」「モノを探す時間が減る」と、自分がリラックスできる時間や勉強の時間を作ることができます。

「服選びがラクになる」「片付けがラクになる」と、毎日のちょっとした選択に頭を悩むことが減ります。

習慣が身につきやすい

モノが少ないスッキリした家では、「モノを整理しやすい」「何がどこにあるかを把握しやすい」です。

使ったら元の場所に戻す分かりやすい仕組みが作れると習慣化がしやすくなり、家事や片付けがスムーズに行えるようになります。

「見える収納」は取り入れやすいため、ぜひ試してみてください。

大人だけでなく、子どもが自分から片付けたくなる仕組みも作りやすくなりますよ。

モノや言葉での指示などで情報が多くなると、自ら動いての習慣化はされにくくなってしまうため、「視覚的にシンプル」で、「細かすぎない分類」がオススメです。

多目的スタンド
【100均】ダイソーの多目的スタンドで縦置き活用術平たいモノを縦置きで効果的に収納できる100均のアイテムをご紹介します。タブレット&ノートPCなども収納できます。...

フットワークが軽くなる

モノが少ないと行動の幅を広げやすいです。

シンプリストは普段から持ち物が少ないため、「引っ越し」「ちょっとした外出」「旅行」での荷物も少なく、重い荷物を持ち歩かなくてもよくなります。

必要なモノは、外出先で手に入れられるモノもありますし、手放しても良いアイテムを活用するなどして、身軽なことを好みます。

引っ越しのハードルが低くなるため、家選びの制限が少なくなります。

家では、防災備蓄や適度な食料は必要なため常備するようにしています。

「多すぎる食料や日用品の在庫」「折りたためない大型の家具類」などは、管理が大変になるため、メモや決断を先延ばしにしてみましょう。

まとめ

シンプルな暮らしを適度に取り入れることで、快適な生活を送ることができるようになります。

この記事でわかること
  • ミニマリストとシンプリストの違い
  • シンプルな暮らしのメリット

【シンプルな暮らしのメリット】

  • 節約効果
  • 家事がラクになる
  • 時間と心にゆとりができる
  • 習慣が身につきやすい
  • フットワークが軽くなる

自宅以外でのシンプルな暮らしに興味のある方は、こちらも参考にしてみてください。

  • ホテル暮らし
  • アドレスホッパー
  • 車中泊

暮らしを程よくシンプルにすると、「整理整頓や片付けが好きな方」にとっても、「片付けを苦手に感じている方」にもメリットがあるため、出来そうなことから取り入れてみてください。