- つわりが辛すぎてどうしていいか分からない
- 吐き気が強く点滴通院している
- 入院を先延ばしにしているが、生命の危うさを感じる
出産は命懸け、育児は子ども中心になり不安がつきまとうもの。
妊娠もデリケートな話題で妊娠は嬉しかったが、つわり・妊娠期間がこんなに辛いとは思わなかった。
生命危機を感じながらつわりと格闘。入院を勧められていたが、期間のわからないつわり症状の改善と、家にはしばらく帰って来れれないかもとモヤモヤしながらも、最後は自力で過ごすことは無理と判断し入院することに。
個人差のあるつわり症状での医療と自己判断の正解がわからずに悩んでいる方は少なくない。
3ヶ月半は夫が家事を全て担ってくれて感謝している。
- つわりが辛いなら、入院して医療の力を借りよう
- 妊娠悪阻の入院例:9日間で約45,000円
- 治療と回復するまでの過ごし方
つわりが辛すぎた:入院時体重7-8%減
妊娠悪阻で入院するときの目安症状等はいくつかあるようだが、体重では妊娠前より5%以上減ることも要因の1つ。ケトン体の数値も処置や体調の参考になる。これだけで判断されるわけではなく個人差がある。
【主なつわり症状の例】
- 吐きづわり:1日の吐く回数が増え、飲食できなくなる
- 食べづわり:×
- においづわり:嗅覚が変わり生活臭・飲食店の臭い等ほとんどがダメになる
- 眠りづわり:眠気が強まる
- よだれづわり:よだれの処理できず、吐き出すためのペットボトル必須
食べづわり以外の症状があり、入院時には体重が妊娠前より7-8%減り、徐々に果物やゼリー、水分すらも戻すようになり危機的状況に陥る。嘔吐物に血が混じり、気管が荒れ、喉が詰まる感じがして呼吸も辛くなってきた。
妊娠前は3ヶ月程のつわり絶不調期間があるとは想像していなかった。
ドラマでよく見る吐き気から妊娠に気づく場面。その後の描写があるものは少ないからか、つわりの理解が甘かったことに加えてまさか自身が重めのつわりに苦しむことになるとは。
肉体的・精神的ダメージにより、「妊娠を辞めたい」と思うほどのつわり症状に、うつ状態にもなっていたかもしれない。健康な人でも苦難な状況に置かれれば、誰しも起こりうる可能性がある。健康第一を強く感じた。
しばらく耐えたが生命の危機を強く感じる
ケトン体も出て1-2週間に1回の点滴通院(吐き気留め入り)でなんとか無理やり1ヶ月半過ごす。勧められていた入院は引き延ばしやり過ごすが、身体が限界に達し最後は入院することに。
吐きづわりでも「これだけは食べられた」という話を聞くが、食べられたと思っても数日後には受け付けなくなる。マクドナルドのポテトやカレーは食べられたって信じがたい。
食べづわりにはクラッカーも効果はあるようだが私には合わず、味覚・嗅覚がどんどん変わっていく。
「吐いてしまっても食べられる・飲めるものを取りましょう」と吐きづわり期間中は言われるが、正解の分からない食べられるもの探しで毎日頭を使う。食べては戻し、健康時の食事による無意識の胃腸の働きが分からなくなる。
よだれづわりも相まって寝つきは悪く、連日悪夢を見て睡眠も浅く、自分のよだれでむせるし、唾を飲み込めずに吐き出す必要もあった。
つわり初期は、スティックパンやもう少し食べられるものの範囲が広かったが、次第に下記のものですら受け付けなくなっていった。
【終盤はどれもダメ。受け付け期間(飲食できる期間)が他よりも長かったもの】
- 梨
- ウィダーインゼリー
- オロナミンC
- そうめん
入院生活
通院していた医療法人の産婦人科へ入院。全室個室。入院したからといってすぐに症状が良くなるわけではなく、吐き気や眠れない状況には一人で耐えるしかなかったが、治療が進むと回復していった。
入院期間(9日間)・体調の変化・食事
体調が回復すれば退院できるとのことで期間は明言されずに入院。9日間で退院することができた。退院日は体調をみながら、許可が出たあとは相談しながら調整することができた。
4日間は吐き気が続き、1日に3-10回吐くことも。
5日目からは食欲も出てきて回復食(軽食)が始まる。食べられるようになるまでもまた吐いてしまうのではと怖かったが、退院の9日目までずっと回復食(軽食)のみで過ごした。よく噛んで時間をかけて食べていたため、戻すこともなかった。
症状の個人差もあるため、退院までの期間は人それぞれと思われる。
1日のスケジュール・治療
朝は検温と体調の確認(吐き気、排せつ状況等)がある。
24時間の点滴で500mL×4本(合計2L)の薬剤水分(フィジオ140輸液)を投入。24時間点滴のため、通常の注射とは異なり点滴のための針の挿入がある。打ち直しが多くとにかく痛かった。場所が悪いと手にむくみも出て刺し直しもあった。
3日ごとに左右の腕を入れ替え点滴し直す。利き手が使いにくくなる期間も。
もちろん寝る時もずっと点滴で、夜中は点滴の滴下スピードをゆっくりにするが、看護師さん(助産師さん)の見回りもある。
入院当初は何もする気がおきず何もせず横になって過ごす。数日後から日中はテレビを見て過ごしていた。
入浴:個室備え付けのシャワー
24時間点滴中は針を交換するのが3日に1回のため、シャワーを浴びることはできるが点滴を腕につけたままとなる。接続部分の痛みや心配な場合には、無理に入らなくても良い。
個室にシャワースペースがあったため、吐き気の様子をみながらだが入ることができた。点滴の支柱は外で自分と繋がれたチューブのみを扉の隙間から通して入る。
シャワーを浴びる前後には、着替えのため一時的に腕から衣類を脱ぎ着するための対応を看護師さん(助産師さん)にお願いする。
シャワーが難しい時には、体拭き用のタオルを用意してくれた。
費用:約45,000円(9日間)
全室個室の病院へ9日間の入院。支払いは後日で良かったが、約45,000円(保険適用後)かかった。病院や個室等の差額ベッド代の差はある。5-9日目までは回復食だったため、その分込み。
今回は高額療養費制度(上限額を超えた場合に、超えた分の金額が支給される制度)の対象とはならなかったが、期間が延びれば対応を考えていた。
まとめ
健康第一!つわり症状は人それぞれで共感が得られにくいかもしれないけれど、体調が悪い時は人や医療に頼って自分だけで頑張りすぎないことも大事。分かってはいるけど、つわりはいつ終わるか分からないから不安を抱えている方は多い。
- つわりが辛いなら、入院して医療の力を借りよう
- 妊娠悪阻の入院例:9日間で約45,000円
- 治療と回復するまでの過ごし方
傷病手当ももらえる場合あり。体調不良時のやり取りが面倒だったため、今回は申請せず。主治医に「母性健康管理指導事項連絡カード」を診断の証明書として作成してもらい、無理せずにつわり期間を過ごそう。