子育て PR

マタニティブラからの移行!授乳期はブラトップがおすすめな理由

マタニティ衣類の代用
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

授乳期の下着って、本当に迷いますよね。
私も最初は、最小限の「マタニティブラ」を数枚そろえていましたが、ホックやボタンを外す手間や締めつけ感が少し気になっていました。

そんなときに出会って「これ、思ったより便利!」と感じたのがブラトップ
今ではすっかり日常使いの定番になりました。

シンプリストママにもおすすめの理由

  • 1枚で完結するから、洗濯物や収納もスッキリ
  • 日常着にも使えるデザインが多く、部屋着やお出かけにも対応
  • 必要最小限のアイテムで暮らしたいママにちょうどいい

私も最初は「授乳期は専用のブラが必要」と思い込んでいましたが、
実際にブラトップを使ってみたら、シンプルで快適。
「もっと早く使えばよかった!」と感じました。

下着と一体化しているから、とにかくラク

ブラトップの魅力は、下着とキャミソールが一体化していること
着替えのときに「ブラ→キャミ→トップス」と重ねる手間がなく、1枚で完結します。

特に授乳期は、夜間授乳やお出かけ準備などで時間がないもの。
サッと着られて、身体もラク。忙しいママにぴったりです。

マタニティ期から授乳期まで長く使える

実はブラトップ、マタニティ期にも意外と使えるんです。
お腹まわりを締めつけず、伸びのある素材が多いので、お腹が大きくなってきても自然にフィット。

出産後もそのまま授乳期に移行できるので、わざわざ買い替える必要がなく、
「ものを増やしたくない」ママにもぴったりです。

最初からこれにしておけば良かった。

授乳服を選ばずに、ヘアゴムで工夫し授乳しやすく

授乳中、ロングヘアゴムを首から下げて合わせ技にすることもできます。
授乳用の服でなくてもトレーナーやTシャツで授乳したいときのちょっとした工夫。
ブラトップは構造がシンプルなので、お腹を冷やさないようにこうした小ワザが使いやすいのも魅力です。

ブラトップの肩紐を肩からずらして使えば、授乳もラクです。

【100均】授乳服いらず!コスパ良しなダイソーの代用アイテム 妊娠、出産で変わる体型。育児用品として便利なものは多いけど、用途は限られるものを買うか買わないか悩む方もいるかもしれません。 ...

選ぶときのポイント

  • カップがしっかりしていて、授乳パッドが貼りやすいもの
  • 伸びのよい素材(綿混・ストレッチ系)を選ぶと快適
  • 肩紐が太めのデザインだと、重みを支えてくれてラク
  • 大きめサイズを選ぶ(育児に向けて体も大きめに)

ユニクロや無印良品、ワコールなどでも、
授乳期に使いやすいブラトップが豊富にそろっています。

私は乾きやすさも重視し、「ユニクロ エアリズムブラキャミソール」を愛用中。

まとめ

授乳期は、毎日があわただしくて、自分のことは後回しになりがち。
でも、そんな時こそ「ラクに過ごせる服」を選ぶことで、少しだけ心にも余裕が生まれます。

ブラトップは、マタニティ期から授乳期まで長く使える万能アイテム
ものを増やしたくないシンプリストママにもぴったりです。

マタニティブラからの移行にもおすすめなので、ぜひ一度試してみてくださいね。

さく
30代子育て中のシンプリストです
夫・子どもと地方2LDKの賃貸住まい

・大切な時間を心豊かで身軽に過ごしたい!
・ラクをしたいから今頑張る!

暮らしやお仕事のお役立ち情報が1つでもあると嬉しいです。

#FP2級
#日商簿記2級 など
\ Follow me /