結婚 PR

【結婚式準備】やること多すぎ!?詳細リストで計画的に進めるコツ

結婚準備
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

やるからにはおもてなし精神全開で思い出に残る式にしたい。

さく

こんにちは。さく(@SakuBase78)です。整理整頓が好きなシンプリストです。

検索の手間を減らし「解決したい!」に役立つサイトを運営しています。

結婚式への期待と準備への不安がある方もいるのではないでしょうか。

結婚式の準備は、本当に大変です。息抜きの時間も欲しい中、時間を作っていくことになりますので、素敵な結婚式になるように夫婦で協力して1つずつ進めていきたいですね。

この記事で分かること
  • 結婚式はやってよかった
  • 準備は大変。当事者感がないパートナーなら負担感によるストレス覚悟
  • プロの力を借りて、ある程度任せる
目次
  1. 準備するコト
  2. 演出(おもてなし)
    1. 結婚式のテーマ
    2. 進行(演出、サプライズ)
    3. 挙式
    4. エンゲージカバーセレモニー
    5. ケーキ入刀
    6. 中座(新婦退場、新郎退場)
    7. テーブルスピーチ
    8. フォトラウンド
  3. 料理
    1. アレルギーなど
    2. 試食会
    3. お子様向けの料理
    4. ウエディングケーキ
    5. ドリンク
  4. サプライズ
    1. 新郎への手紙
    2. ファーストバイトスプーン
    3. デザートプレートメッセージ
  5. 会場コーディネイト
    1. 装花
    2. ふたりを飾るもの
    3. 会場を飾るもの
    4. その他、小物などの装飾や演出用
    5. クロス選び
  6. 衣裳
    1. 和装、洋装
    2. ウエディングドレスとカラードレス
    3. タキシード
    4. 親の衣裳
    5. 小物・インナー選び
  7. 美容・ヘアメイク
    1. ブライダルエステ
    2. ヘアメイク
  8. ブライダルネイル
    1. ネイルケア
    2. ネイルポリッシュ(マニキュア)
    3. ジェルネイル
    4. スカルプチュア
    5. ネイルチップ
    6. ネイルシール
    7. ブライダルネイルのポイント
    8. 早めに予約調整する
    9. マニキュアを選んだ理由
    10. ネイルの種類によっては家事が制限される
    11. オフについて
  9. 映像・音響
    1. ムービーの種類
    2. 作る人
    3. 確認すること
    4. BGM
  10. 事務手続き・手配
    1. 見積もりとオプション
    2. 婚約指輪・結婚指輪購入
    3. ゲストのリストアップ
    4. ゲストの美容・着付け希望
    5. 送迎バスの検討
    6. 遠方ゲストや役割を担当したゲストへのおもてなし
    7. お礼、お車代
    8. 宿泊施設の手配
    9. ブライダルギフトの5アイテム
    10. 引出物(メインギフト)
    11. 引菓子
    12. 三品目(縁起物)
    13. プチギフト
    14. 結婚内祝い
  11. ウェルカムグッズ類
    1. ウェルカムグッズ
    2. 写真ボード
    3. ナノブロック作品
    4. アルファベットオブジェ
  12. フォトラウンド
    1. ポーズカード
    2. お礼のお菓子
  13. リングピロー
    1. 用意の方法
    2. 入れ物のタイプ
  14. 文例、話すこと
    1. プロフィールシート
    2. ペーパータイプ招待状
    3. 席次表
    4. ウェルカムスピーチ
    5. 手紙(新婦)
    6. 謝辞(新郎)
  15. 前撮り(流れ・準備物)
    1. 結婚式プランによる
    2. 前撮りの日を決める
    3. ポーズ指示書の作成
    4. アイテムの用意
    5. 前撮り日
  16. 前日の前撮りをやってみたら
  17. まとめ

準備するコト

専用サイトでゲスト一覧や招待状デザインなどの作成物を共有できる式場もあります。

To Doリスト
項目内容備考
演出(おもてなし)・結婚式のテーマ
・進行(演出、サプライズ)
・見積もり(オプション)
・料理(試食会、ケーキ)
・会場コーディネイト
・装花、クロス選び
・サプライズ
・ゲストに依頼する役割
・各サプライズ準備
衣裳・美容・ヘアメイク・ドレス
・タキシード
・小物、インナー
・ブライダルエステ
・ブライダルネイル
・ヘアメイク
・ドレスの種類
・計画的な美容
映像・音響・ムービー
・BGM
・写真集め
・動画作成
・DVDに焼く
・BGM選曲
事務手続き・手配・指輪購入
・ゲストリストアップ
・ゲスト美容、着付け希望
・送迎バスの検討
・お車代
・宿泊先手配
・ブライダルギフト5つ
・ゲスト、お祝いをくれた知人への感謝とおもてなし
製作物(事前準備)・ウェルカムグッズ
・フォトラウンド
・リングピロー
・サプライズグッズ
・ポーズカード
・子どもお礼

各サプライズ
・新郎への手紙
・ビッグスプーン
・デザートプレート
 メッセージ依頼
文例、話すこと・プロフィールシート
・招待状デザイン
・席次表
・ウェルカムスピーチ(2人)
・手紙(新婦)
・謝辞(新郎)
・デザイン
・文例
・発送
前撮り・日程
・ポーズ指示書
・体調を整える

演出(おもてなし)

結婚式のテーマ

ゲストへ想いをカタチにして伝えられる機会です。

どのような結婚式にしたいか、テーマを考えてみましょう。

私たちは、「感謝と笑顔にあふれた1日 家族で過ごすリラックスしたパーティー」をテーマに演出を考えていきました。

進行(演出、サプライズ)

結婚式のスタイルによって、進行を構成することができます。

「少人数の家族婚で挙式+披露宴」のアットホームな結婚式のプログラム例です。

  1. 挙式リハーサル
  2. 挙式
  3. 親族紹介
  4. 親族集合写真
  5. ガーデンセレモニー
  6. 新郎新婦入場
  7. ウェルカムスピーチ
  8. 乾杯
  9. エンゲージリングカバーセレモニー
  10. ケーキ入刀(ファーストバイト、サンクスバイト)
  11. 新婦退場(サプライズ)
  12. 新郎退場(サプライズ)
  13. テーブルスピーチ(サプライズ)
  14. フォトラウンド(ポーズカード、子どもお礼)
  15. プロフィールDVD(手作り)
  16. 手紙
  17. 花束贈呈
  18. 両家代表謝辞
  19. 新郎謝辞
  20. 新郎新婦退場
  21. ライブエンドロール
  22. 両親退場
  23. 送賓

結婚式で使うモノを作ったり、集めたりしていきます。

挙式

甥っ子・姪っ子たちの貴重な体験の機会を作りたく、挙式や披露宴で役割をお願いしました。

小さな主役の活躍は、式を和ませてくれます。

  • リングボーイ(小学1年生)
    挙式で指輪が入っているリングピローを運ぶ
  • フラワーガール(4歳)
    新婦が入場する前にバージンロードにお花を撒いて清めて歩く
    一番難しい
  • トレーンベアラー(ベールガール)(3歳、5歳)
    新婦の後ろを歩き、ウエディングドレスのトレーン(袖)やベールの後ろを持ち一緒に歩く
  • リングボーイ(1歳)
    披露宴でのエンゲージカバーセレモニー

子どもたちへのお礼のプレゼントは、披露宴の中で直接渡します。

他には、挙式でのフラッグボーイ、披露宴でのカメラマン、花束贈呈などもあります。

結婚式場選び
【結婚式場選び】ブライダルウェア参加で決める!見て・食べて・聞いて体感出会って半年経たずにスピード婚、8か月で結婚式を挙げた私たちが、結婚式を挙げるために準備したことのお話です。まずは、ブライダルフェアの参加です。...

エンゲージカバーセレモニー

結婚指輪の上から婚約指輪を重ねづけして、「永遠の愛に蓋をする」意味が込められています。

ゲストに婚約指輪を披露する機会であり、プロポーズを兼ねた演出として取り入れました。

演出のタイミングによって印象が様々で、挙式スタイルがキリスト教式の場合には、実施が可能かを確認しておきたいです。

ケーキ入刀

ケーキ入刀では、両親と新郎へサプライズです。

  • ファーストバイト
    ケーキ入刀後に、新郎新婦がお互いにケーキを食べさせ合う演出
    新郎から新婦へは「一生食べるものには困らせない」、
    新婦から新郎へは「一生おいしいものを作ってあげる」の意味が込められている
  • サンクスバイト
    両親へ「今までおいしいごはんをありがとう」の感謝を込めて、ウエディングケーキを食べさせる参加型の演出

中座(新婦退場、新郎退場)

お色直しの中座では、ゲストへサプライズで甥っ子や姉妹と一緒に新郎新婦が歩く場面を作りました。

テーブルスピーチ

司会者からゲストに、サプライズでインタビューしてもらいました。

  • 新郎新婦の小さい頃のこと
  • 今日の感想
  • 夫婦円満の秘訣

話すサプライズは、ゲストにとっては驚きの方が強かったようです。

ゲストへ事前に伝えておくと、心の準備がしやすいです。

フォトラウンド

催しやアイテムがあると盛り上がるため、各テーブルを回ってゲストと一緒に写真が撮れるフォトラウンドを演出に入れました。

ポーズカードを引いてもらい、各テーブルごとに同じポーズの記念撮影をします。

料理

アレルギーなど

アレルギー有無、食の好みを招待状の返信や直接聞いてみましょう。

試食会

ブライダルフェアの時の試食とは異なり、コース料理を通常料金よりも安く試食することができました。

コース全体の試食ができると、食材や味のバランス、食事量を実感することができます。

両親を招くこともできます。

趣向を凝らした料理を堪能しながら、当日提供するコースを絞り、シェフと食材の相談していくことができます。

和洋が選べるコースも多いです。

フォークとナイフに加えて、箸をセッティングする、切り分けておくなど、和洋の良さを取り入れて、ゲストに安心して楽しんでもらえるようにしていきましょう。

お子様向けの料理

お子様プレート、お子様コース料理があります。

小学生までのゲストには、こちらを検討してみてもいいですね。

ウエディングケーキ

様々な形、大きさ、デコレーションのウエディングケーキがあります。

高さが欲しい、平ら、形(円、四角など)、フルーツ、趣味にちなんだデザインを依頼するなど、予算に応じてカスタマイズすることもできます。

ケーキの大きさや段数は、人数に応じて変わります。

イミテーションケーキと呼ばれる、食品サンプルのようなケーキもあるようです。

ドリンク

フリードリンク、アルコール、乾杯酒があり、ノンアルコールもあります。

サプライズ

新郎への手紙

新婦から新郎へ感謝の気持ちを伝える手紙を用意し、祝電披露で司会の方に読んでもらうサプライズをしました。

ファーストバイトスプーン

ケーキ入刀後のファーストバイトで使用する大きめの食具として、ターナースプーンを持ち込み、スタッフさんにリボンの飾り付けをしてもらいました。

大きなしゃもじ、スコップ、ビッグスプーンを用意する方もいるようです。

現代においては、家事はより協力し合っていることが多いため、2人が「食べ物に困らないように」という願いがいいかもしれませんね。

デザートプレートメッセージ

デザートにメッセージを添えて、感謝やお祝いを伝えることができます。

メッセージを添える人をリストアップして、プランナーさんにメッセージを相談しましょう。

会場コーディネイト

テーブル配置や席次表作成に向けて、レイアウトを決めていきます。

結婚式のイメージに合わせて、「フラワーカラー、招待状デザイン、装花、クロス」を選び、より華やかに会場を彩っていきます。

装花

装花には大きく3種類があり、お花で印象がとても変わります。

イメージをお花屋さんと相談しましょう。

ふたりを飾るもの

ブーケ、ブートニア、ヘッド装花等があります。

ブーケは、いくつか種類がいくつかあり、リースも流行っているようでした。

レンタルもあります。

会場を飾るもの

メインテーブル、ゲストテーブル、ケーキ、キャンドル等があります。

私たちは、アットホームでナチュラルな雰囲気を出したかったため、緑を中心に黄色や青の季節のお花でのコーディネイトと、雑貨系や小瓶、切り株を使って素敵に仕上げてもらいました。

「2人のテーマ」や好きな色などから、イメージをカタチにする手助けをしてくれますよ。

ウエディングケーキ周辺にもお花を飾ってもらいました。

その他、小物などの装飾や演出用

ウェルカムボード、ブーケプルズ、プレゼント用花束等があります。

ウェルカムボード、ウェルカムグッズ周辺には、披露宴会場と同じイメージの装飾をしてもらいました。

各場面でのお花の用意も依頼することができます。

  • 挙式でフラワーガールが撒くお花
  • 挙式後のガーデンセレモニーで撒くお花
  • 両親への花束贈呈でリースフラワー

クロス選び

クロスの色やナプキンの折り方の組み合わせでも、会場の印象はとても変わります。

アイボリー、オフホワイト辺りの落ち着いた色にして、ナプキンはデルタ折りという三角形をイメージした立体型を選びました。

クロスやナプキンの色の濃淡とデザインは様々あり、ナプキンの折り方も9種類ほどの中から選択しました。

こちらにメニュー表、席札を添えてもらいます。

衣裳

和装、洋装

衣裳合わせは、楽しくもありとても迷います。

洋装、和装どちらにするか、どちらもお披露目したいなど決めていきます。

前撮りのみ和装を取り入れることもできます。

ウエディングドレスとカラードレス

ウエディングドレスは、同じ白でもデザインや色見が異なり、試着して絞っていきます。

カラードレスは、色選びから始まります。

自分が好きな色、着たい色から選んだり、似合う色をイエベ、ブルべの考え方から絞ることも一つの方法です。

同じ色でも濃淡によって印象はとても変わりますし、デザインによって光の入り方、印象が変わります。

夫にカメラマンをお願いして、何度も見比べて悩んだ末に、一番最初に試着したAラインの後ろ姿のレースがきれいに見えるウエディングドレスにしました。

カラードレスはネイビーの流れ星のようなキラキラが映えるゴージャスなドレスにしました。

タキシード

タキシードは、ドレスが決まってから合わせていきます。

夫は白のタキシードにして、カラードレスに合わせたベストとタイを選んでいきます。

アイテムを少し変えるだけで、新郎の雰囲気も変わります。

紺色のベストと蝶ネクタイにしました。

親の衣裳

親御さんの希望があれば新郎新婦と同様に、衣裳選びや着付けなどができるため、希望を確認してみましょう。

小物・インナー選び

2種類のドレスに合わせたヘッドアクセサリーとイヤリングをそれぞれレンタルしました。

ヘッド装花にすることもできます。

新郎のYシャツ、新婦ドレス用インナー、グローブは販売品です。

美容・ヘアメイク

ブライダルエステ

結婚式の前撮りと当日に、よりキレイな姿をお見せできるように、肌ケアやボディケアをすると、写真写りもより良くなります。

シェービング、身体の引き締め、フェイシャルケア、毛の処理、美肌、リラクゼーションなどが選べます。

式場で案内してくれる場合と、自分で探す場合があるため確認してみましょう。

前撮りと結婚式当日に合わせて計画し、費用に応じてメニューを選びます。

ヘアメイク

ショートヘアのアレンジ希望で計画していきました。

普段よりは長さを残しておいたり、刈り上げを控えめにしたりではありましたが、美容師さんに素敵に仕上げてくれます。

事前打ち合わせで、自分の希望を写真で伝えて共有しましょう。

部分的にある程度の長さはあった方がいいとは思いますが、ショートヘアでも問題なく雰囲気を出すことができます。

ブライダルネイル

ネイルには、「手元と指輪が映える、キレイに見せる効果」があり、いくつか種類があります。特に、この辺りにはうとかったため、学びました。

ネイルケア

手元のケアです。

ネイルポリッシュ(マニキュア)

  • オフしやすい
  • 手軽にできる
  • 1週間くらいのもち
  • よれやすい

ジェルネイル

  • 3週間くらいのもち
  • UVライトが必要
  • オフするための来店が必要

スカルプチュア

  • アクリル樹脂で爪の長さを出す
  • 独特のにおい

ネイルチップ

  • 爪の負担が少ない
  • 手軽にできる
  • 取れないかソワソワする
  • オーダーに1か月近くかかることもある

ネイルシール

  • 手軽にできる
  • 安価

ブライダルネイルのポイント

ケアやカラーリングを取り入れてもいいですね。

色、形、デザイン、種類、費用、期間など様々です。

早めに予約調整する

前撮りと結婚式当日に向けて、お手入れの時期やオフする時期も相談してみましょう。

ネイルサロンの予約が取りづらいことも予想されます。

プロに依頼する場合には、早めに動くことをおすすめします。

マニキュアを選んだ理由

オフしやすいことと、手軽であったためマニキュアを選びました。

ピンクベージュをベースに施してもらいました。

マニキュアの場合は、手元に気を配りながら数時間過ごすこととなりました。

ネイルの種類によっては家事が制限される

水回りのお仕事や他のこともなるべく控えて、安静にします。

オフについて

ネイルを取る用のリムーバーシートを買っておけば、マニキュアならば簡単にはがすことができます。

種類によって、当日にはがせないものもあります。

映像・音響

ムービーの種類

  • チャペルムービー(依頼)
    挙式で新婦入場前に上映するモノ
  • オープニングムービー(使用しない)
    披露宴のスタートを盛り上げるモノ
  • プロフィールムービー(手作り)
    生い立ちや2人のストーリーを紹介するモノ

この他に、披露宴の最後にエンドロールがあり、流してもらう手配をしました。

映像関係で、視覚、聴覚からゲストを惹きつけることができます。

作る人

プロにお願いするメリットは、写真やコメントを用意すれば手作りよりも手間が減らせることで、デメリットは、費用が掛かってしまうことです。

一方で自作のメリットは、自分たちでいつでも編集・修正ができること、デメリットは、企画立案から編集まで時間がかかることです。

今回は、チャペルムービーは依頼し、プロフィールムービーは自作することにしました。

使用する写真の枚数やムービー時間を構成して作っていきます。

確認すること

写真や動画を集めておきましょう。

動画のアスペクト比(縦横比)は、出力装置(プロジェクター、モニターなど)によって異なります。

式場に確認をしてから作成しましょう。

  • 比率 
    16:9
  • 構成(使った枚数)
    新郎14枚、新婦14枚、2人15枚
  • 時間
    1曲分5~6分
    (使う曲の数によって、式場への申請と料金が異なります)

ムービーは、使い慣れたものソフトやアプリを使って作ります。

取り入れたい効果がある場合には、有料のソフトやアプリを利用することもあります。

DVD作成時は、式場の出力装置で上映できるようにDVDに焼くことも1つポイントとなります。

早めに作成して式場で試写してもらうと安心です。

チャペルムービーでは、新婦の写真を6枚用意しました。式場によっては、チャペルムービーの演出が無い場合もあります。

BGM

BGMの選曲は、式場が決まってから継続して進めてきました。

結婚式で流す音楽の取り扱いでは、著作権等の関連で必ず式場と連携します。

  1. 楽曲の著作権に関わる申請が必要
    ・式場がJASRACやISUMと連携をしているか確認する
    ・連携していれば、式場を通して申請してもらえる
  2. プロフィールムービー、エンドロール、会場内のBGMや演奏などにそれぞれ権利が発生する
    ムービーについては、別途使用料を支払う
  3. 著作権、著作隣接権、複製権、演奏権などがある
  4. 自作DVD作成時の曲挿入の可不可
    式場によっては、曲を入れて作成していい場合と、入れないで作成する場合がある。

シーン別に曲のどの部分を使うか、どのタイミングでBGMを流すかまでを担当の方と打ち合わせて、より当日の流れのイメージをもって作り上げました。

YouTubeのライブラリを活用して、「選曲⇒聴く⇒組み替え」を繰り返して、自分たちの結婚式のテーマに合わせたBGMの構成にします。

パソコンやiPadからですと、曲の左側にある「=」を長押しをして曲順を入れ替えることができます。

事務手続き・手配

見積もりとオプション

結婚式で力を入れたい演出やオプションによって、結婚式費用が変わります。

素敵な衣裳、憧れのある式場、おいしい料理など、感動のタイミングはたくさんあります。

私たちは、食事の他、映像関係にも力をいれました。

婚約指輪・結婚指輪購入

事前に済ませておきましょう。

結婚指輪
【結婚指輪・婚約指輪】プロポーズ前に知りたい選び方と購入の流れ婚約指輪・結婚指輪を購入したお話をします。ブライダル関係の知識が少しついてきましたので、準備や手順をお伝えします。...

ゲストのリストアップ

早い段階で進め、「氏名、世帯、住所等」を招待状、席次表、引き出物、日程調整等で使用します。

ゲストの美容・着付け希望

両親を含めたゲストで着付け等の希望がある場合には、リストアップして式場に申し込むことができます。

着付け等の費用はかかりますが、日程を組んでもらえます。

送迎バスの検討

ゲストが宿泊先や出発地と式場を行き来する場合の調整を事前にします。

乗車人数に応じて、手配が必要か、バスの種類はどうするかです。

宿泊やバス利用の有無は、ゲストの人数によっては招待状に必要な内容となります。

必要そうな場合には、それまでには決めておけるとスムーズですね。

  • 親族間で送迎
  • タクシー
  • ジャンボタクシー(9名)
  • マイクロバス(22名)
  • 小型バス(25名)
  • 中型バス(27名)
  • 大型バス(45名)

    ※( )は補助席を含めない概ねの正座席数

遠方ゲストや役割を担当したゲストへのおもてなし

ゲストの人数に応じて、可能な範囲で相談して決めていきます。

お気持ちの伝え方は様々です。

お礼、お車代

結婚式当日に役割や何かをお願いした方に感謝の気持ちを込めて「お礼」、「お車代」を渡すと丁寧です。

10,000円程度包むか、引出物のランクを上げるなどの方法もあります。

宿泊施設の手配

遠方から足を運ぶゲストの希望があれば、交通費を全額負担するか、宿泊代を用意して、宿泊施設をまとめて手配すると親切です。

近隣の宿泊施設で式場と連携がある場合には、割引をしてもらえる場合があります。

ブライダルギフトの5アイテム

お祝いをしてくれた方に感謝の気持ちとして渡す贈り物です。

結婚披露宴にご列席いただいた方や、招待することができなかったけれどお祝いをくれた方等に送るアイテムがあります。

引出物(メインギフト)

  • 引出物の中で1番高価で主役となるモノ
  • カタログギフトや実用的なギフトなど様々
  • 「贈りわけ」でゲスト想いのギフト選びができる

引菓子

  • 引出物に花を添える幸せな日のおすそわけとしてのお土産
  • バウムクーヘンやハート型のお菓子等、幸せをモチーフにしたモノ

三品目(縁起物)

  • 2人の永遠の幸せを願って縁起を担ぐモノ
  • かつお節やめでたいなどの縁起物

プチギフト

  • お見送り時に、親を含めたゲスト1人1人に直接手渡すことのできるギフト

結婚内祝い

  • お祝いをいただいた方に感謝の気持ちをこめたお返し
  • 結婚式に列席できなかったけれど、お祝いをくれた方に送ることが多い
  • いただいてから1か月以内、結婚式を挙げてから1か月以内を目安に渡す
  • 宅配便も選択肢の1つ
  • いただいた金額やモノの相場の半額(半返し)~3割が目安

引菓子、三品目、プチギフトは列席してくれたゲスト全員に同じモノを渡します。

引出物と結婚内祝いは、ご祝儀の金額や相手に応じて喜んでもらえるモノを探しましょう。

カタログを参考に選んでいきます。

結婚式に参列した方へは、基本的には結婚内祝いではなく引出物を用意します。

ご祝儀を多くもらった場合には、相手の気持ちを汲んだ上で、相手に気を遣わせすぎないやりとりを考えましょう。

結婚内祝いを宅配便やネットショップで発注する場合には、対応しているお店やWEBサイトを利用して手配します。

宅配の日時を縁起のいい日に設定することができます。

ウェルカムグッズ類

ウェルカムグッズ

2人の好みや雰囲気が伝わる手作りのグッズや飾り等を用意します。

写真や似顔絵、趣味のアイテムなどですね。

飾れるスペースに適量配置して、結婚式後に再利用しやすい素材を選びました。

写真ボード

マグネット対応のブラックボードに、ピン磁石で写真を貼り付けていきます。

クリップスタンドやフォトフレームを使って、幼いころから現在までの写真を飾りました。

マグネットシートに、アルファベットのコルクシールとカラフルなアルファベットシールで文字を作ってゲストを出迎えるメッセージにします。

ナノブロック作品

アニメやウエディングケーキのナノブロック作品をディスプレイに入れて飾り、少し賑やかにしました。

アルファベットオブジェ

2人の名前の「頭文字」と、「&」のアルファベットを100円ショップで探しました。

「&」は、店舗では数軒回っても見つけられず、ネット注文しました。

フォトラウンド

ポーズカード

演出の1つであるフォトラウンドを盛り上げるアイテムとして、ポーズカードを用意します。

各卓を回り、引いたカードに描かれたポーズで写真撮影をします。

「いらすとや」の素材で作りました。

静止できるポーズが写真を撮る時には向いているそうです。

ポーズ候補は何にするか、カードは自作するか、デザインはどうするかを検討してみましょう。

ダイソーではがきサイズの台紙を購入し、作成したポーズ素材を貼っていきます。

ポーズは、テーブル数+1枚の5枚に厳選して、引いたカードは減らしていきます。

お礼のお菓子

フォトラウンドで、挙式や披露宴で活躍してくれた子どもたちに、お礼の「お菓子詰め合わせ」を手渡します。

好みに合わせたお菓子を用意して、子どもが持ちやすいような手提げバッグ型に一人ずつ振り分けて準備しておきます。

名札をつけるとスムーズに渡せます。

リングピロー

結婚指輪をセットして、挙式の指輪交換の時に使います。

友人が作ってくれました。

子どもも持ちやすい大きさの素敵なリングピローです。

結婚式が終わってからも使えるように、マグネットでブローチを付けています。

用意の方法

  • 式場でのレンタル(無料)
  • 手作り
  • 購入
  • お花屋さんに注文

入れ物のタイプ

  • クッション
  • ボックス
  • 切り株
  • ブック
  • バスケット

文例、話すこと

プロフィールシート

司会の方が新郎新婦を紹介する材料になります。

早い時期に記入して用意しますが、打ち合わせは直前の時期になります。

ペーパータイプ招待状

プランナーさんに文例やデザインを相談しながら進められるため、式場で作ることができるなら相談しましょう。

ネットで安くクオリティが高いモノを発注することもできます。

家族婚のように発注予定の枚数が少ない場合には必要数の少量発注は難しく、余剰枚数が出ることはあります。

ネット注文の場合にも、上乗せした金額を支払う必要は出てきます。

WEB招待状

ペーパーレスのWEB招待状もあります。

メリットとデメリットを理解しておきましょう。

  1. 招く側のメリット
    ・封筒に入れる作業や発送作業数が減る
    ・集計がしやすい
    ・動画や静止画などの素材を入れることができる
  2. ゲスト側のメリット
    手軽にデジタル情報として持ち運べる
  • デジタルデバイド(情報格差)で、年齢や学歴、地域で配慮が必要な場合がある
  • 2種類の招待状を作成する場合がある

例えば、年配の祖父母には紙ベースの招待状を用意して、普段からITツールに慣れているゲストにはWEB招待状を用意することも検討します。

ゲストの人数や準備の手間を考えて決めてみましょう。

席次表

招待状と同じ種類のデザインで作っていきます。

肩書に応じて席を割り振っていく作業が主になります。

テーブルごとに上座下座があり、テーブル内にも上座下座があります。

配席はプランナーさんと相談していきましょう。

和やかに過ごせるレイアウトを作成していきます。

敬称は、小学生以下のお子さんには「ちゃん、くん等」、中学生以上は「様」、両親は付けないなど一定のマナーがあります。

  • アレルギー有無
  • あらかじめ料理をカットしておくか
  • 車いすの仕様有無
  • お子様料理の有無
  • ハンディキャップの有無
  • ご懐妊されている方がいるか
  • 授乳期間中の方がいるか

事前に分かっていれば、サポートすることができて快適にお過ごしいただけます。

ウェルカムスピーチ

ゲストに挙式の報告、感謝の気持ちを伝えるスピーチです。

披露宴の序盤に、長すぎず、自分たちらしさの出る内容を考えましょう。

2人で話すか、代表者が話すかも含めて相談します。

  • 参列の感謝
  • 挙式報告
  • 伝えたい想い
  • 楽しんでいってください(ゆっくりとお過ごしください)

手紙(新婦)

手紙で、両親へ感謝を伝えられる機会があります。

思い出を振り返りながら、「これまでのこと」「これからのこと」などを自分の言葉で綴ってみましょう。

謝辞(新郎)

ゲストに向けて、披露宴の結びとしてお礼を述べます。

自分なりの想いを盛り込んで考えてみましょう。

  • 冒頭 出席していただいたことの感謝
  • ゲストへの感謝を伝える
  • 新生活の抱負
  • 結び ゲストの幸せを願う感謝の言葉

前撮り(流れ・準備物)

結婚式プランによる

結婚式のプランによって前撮りのあるものとそうではないものがあります。

披露宴を行う場合は、前撮りがあります。

前撮りの日を決める

居住地が式場から離れていたこともあり、仕事との兼ね合いも考慮して結婚式の前日に前撮りを設定しました。

ポーズ指示書の作成


どのような構成にするかの指示書を作成します。

カメラマンのお任せも可能です。

指示書はA4サイズで8枚程作成して、事前に式場と写真屋さんと共有しました。

前撮りの2週間前までには作成しておきます。

  • アルファベットを使ったポーズ
  • フォトフレームポーズ
  • 指輪を使ったポーズ
  • 指輪とアルファベットを使った手元写真
  • 親指に顔を描いて指輪をかぶせた写真
  • 小物で隠す、影のキスショット
  • 全身ショット(チャペル、ドレス全体)
  • ハグショット
  • フォーマル
  • プロポーズ
  • 見つめ合う
  • 顔を近づける
  • 手繋ぎ
  • 2人でハートを作る(夕日バージョン)
  • 手元ショット
  • 小人風

アイテムの用意

  • アルファベット(頭文字と&、小さいアルファベット)
  • フォトフレーム
  • 婚約指輪、結婚指輪
  • サインペン(黒、赤)

前撮り日

半日ほどかかります。

作ったポーズ指示書をベースにカメラマンさんとアテンドさんが撮影する順番や構図を提案しながら進めてくれたため、安心して楽しく撮影することができました。

アテンドとは、新郎新婦に1日寄り添ってサポートしてくれるスタッフです。

結婚式の前日の午後からの日程に変わったため、ハードスケジュールでした。

前日の前撮りをやってみたら

【メリット】

  • ブライダルエステやネイルの調整がしやすかった
  • 必要以上に休みを取らなくて済んだ
  • 仕事との兼ね合いもあるため、平日に設定予定することが多いため、余分に休みを取らなくて済んだ
  • ボディメイクの猶予ができた

【デメリット】

  • 予定が詰まりすぎて疲れてしまう
  • 写真の準備は計画的に(1か月以上前に前撮りをする方もいるようです)
    お世話になった式場は1週間前からでした

まとめ

結婚式の準備が始まると、考えることが多くなります。

進めていく中でブライダルの知識がついていき、選択して素敵な式に向かっていくことができます。

感謝が伝わる、笑顔があふれる式になるような準備にしたいですね。

夫婦で協力して1つずつこなしていけると、お互いに負担は軽くなります。結婚式当日に向けて、体調に気をつけて1つずつ進めていけるといいですね。