数あるブログの中から、訪問していただきありがとうございます。
こんにちは。さく(@SakuBase78)です。整理整頓が好きなシンプリストです。
誰もが簡単に情報へアクセスできるし、選べる時代だからこその悩みもあります。知識が共有されやすくなっていて便利な反面、情報で溢れていて取捨選択のスキルも必要になってきましたね。
時間を味方につけて、笑顔になる人が一人でも多くなりますように。「やらなくてもいいよね」と思えることは「効率化」して、豊かな人生を設計していきましょう。
「目的のモノ・コトへのアクセスはシンプルでありたい。」
暮らしや仕事で役立ちそうな、「レビュー」や「備忘録のスキルマニュアルサイト」として情報を発信していきます。
基本
- 年齢:30代
 - 家族構成:夫、子ども1人
 - 住まい:地方の2LDK賃貸
 - 転居回数:12回(小学校は3校通いました) ※2024年時点
 
趣味・好きなこと
- 整理整頓
 - 季節のイベント(花火大会、夏祭り、飲食のイベント、イルミネーションなど)
 - 便利アイテム探し
 - サウナ(しばらく行けていません)
 - 健康、美容関連
 - 球技全般
 - ドライブ
 - 旅行
 - 音楽鑑賞
 - お笑い
 - ドラマ・映画鑑賞
 
苦手ではない家事
- 整理整頓
 - 掃除
 - 洗濯
 - 在庫管理(買い出し)
 
苦手な家事
- 料理
 
暮らし・モノ・コト
家族の理解を得ながら「分かりやすい暮らし」を目指して、協力しながら暮らしをシンプルに整えています。
ラクをするための「空間づくり」「家事の時短」「仕組み化」しています。
「100均のアイテム」「電化製品」「身に着けるもの」「ガジェット」など興味は幅広く、「軽い」「コンパクト」「機能的」なモノに魅力を感じて、使い勝手の良いアイテムを取り入れたくなくなります。
1日1日が楽しくなる基盤である「家」は、心地よく空間にしたいですね。
大切にしている言葉
「凡事徹底」
 →なんでもないような当たり前の小さいことを重ねていくこと。
「為せば成る為さねば成らぬ何事も成らぬは人の為さぬなりけり」(上杉鷹山)
 →何かを成し遂げたいなら、行動してやること。できないのは、やろうとしていないから。
時には立ち止まっても、コツコツと行動してやっていくことを大切にしています。
成長・ヒト
1人では難しいことも、頼れる仲間や家族がいて、力になってくれるたくさんの方々の優しさに触れることで、前に進んでいく力に変えていける。
誰かの悩みで得た教訓が、他の誰かの手助けになることがあります。
心身ともに健康で、大切な人たちと前に進んでいきたい。
- ヒトの力
 - 自分の力
 - 笑いの力
 - 子どもの力
 
正しく「インプット」「アウトプット」をしていき、多くの方と情報を共有し合いながら、「人生」「暮らし」が豊かになるコンテンツの1つにしています。